トイレには掃除用具やサニタリー用品、トイレットペーパーの替えなど、意外にもいろいろなものを置いておく必要があるため収納スペースをしっかり確保しておくことが大切です。
トイレ収納はDIYでも気軽に取り入れられるものも多いため、ぜひ収納を増やしたいと考えている方は参考にしてみてください。
トイレは床に収納を増やすよりも壁に収納スペースを増やしたほうが掃除が楽で便利に使えます。そのため基本的にトイレに収納スペースを増やすとなると、壁側に工夫を施していくことになります。
例えばウォールシェルフは人気の高い収納アイテムです。デザイン性が高いのでトイレのインテリアを崩さずに取り付けられるのが最大のポイントでしょう。
取り付けも簡単にできるので、DIYに慣れていない方にも試していただきやすいと思います。
トイレットペーパーの予備やタオルの予備、消臭剤やインテリア小物など、いろんなものをおくことができますよ。
またサニタリー用品などの人目に触れさせたくないものを収納したい時は、壁掛け収納を作るのがおすすめです。
DIYでやるには難易度はグッと上がってしまいますが、引き出しや戸がついていて中身が見えない収納が可能ですし、色味を変えるなどの簡単な作業は自分でも手軽にできるのも魅力です。